建物を建てる前の土地のお祓いです。
初穂料3万円(標準)
【祭壇・神籬・供物・注連縄・玉串・地鎮道具(鎌・鍬・杭・木槌)】
ご用意頂くもの:竹・砂(雨天の場合はテントもお願い致します)
初穂料3万5千円(フルセット)
【祭壇・神籬・供物・注連縄・玉串・地鎮道具(鎌・鍬・杭・木槌)・竹・砂】
ご用意頂くもの:なし(雨天の場合はテントだけお願い致します)
※1 ご希望日の3日前にはご予約ください。
※2 原則、神職一人で祭典を行います。神職、巫女の追加に関してはお気軽にお尋ねください。
建物が完成した際のお祓いです。
ご用意頂くもの:なし(必要があれば竹)
※通常は建物の中で行いますので雨天決行となりますが、建物の外で行う場合はテントのご用意をお願い致します。
新宅に入居する際のお祓いです。
ご用意頂くもの:なし(神棚設置のご希望がございましたらご用意お願いします)
※通常は建物の中で行いますので雨天決行となりますが、建物の外で行う場合は雨天中止となることがございます。
中古物件などに入居する際のお祓いです。
ご用意頂くもの:なし(神棚設置のご希望がございましたらご用意お願いします)
※通常は建物の中で行いますので雨天決行となりますが、建物の外で行う場合は雨天中止となることがございます。
建物の解体や改築をする際のお祓いです。
ご用意頂くもの:なし(神棚がございましたらご用意をお願いします)
※通常は建物の中で行いますので雨天決行となりますが、建物の外で行う場合は雨天中止となる場合がございます。
お店を開店する際のお祭りです。
ご用意頂くもの:なし(神棚設置のご希望がございましたらご用意お願いします)
※通常は建物の中で行いますので雨天決行となりますが、建物の外で行う場合はテントのご用意をお願い致します。
井戸を埋める際のお祓いです。
ご用意頂くもの:なし
※通常は井戸の前で行いますので、雨天の場合は中止となることがございます。
大木や庭木などを伐採する際のお祓いです。
ご用意頂くもの:なし
※通常は伐採する大木や庭木などの前で行いますので、雨天の場合は中止となることがございます。
貴社にて、その年の安泰と繁盛をお祈り致します。
ご用意頂くもの:なし(神棚がございましたらご用意をお願いします)
※1 初穂料の金額で、授与品やお供え物が変わります。詳しくはお問い合わせください。
※2 通常は建物の中で行いますので雨天決行となりますが、建物の外で行う場合はテントのご用意をお願い致します。
※3 1月上旬〜中旬の祭典をご希望の際は、12月中旬にはご予約頂きますようお願い致します。